忍者ブログ
同人活動やサイトの更新状況などの補足的なメモから日常の呟きまで。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手頂きありがとうございます…昨日は更新をするだけで力尽きてしまいました…。(拍手コメントお返事はのちほど)

トップイラストは、以前頂いたconfessionなナルサスです。一週間ほどしか展示していなかったので、同じくconfessionネタの「初熱」の更新と合わせて再掲させて頂きました。ぷえたろう様、ありがとうございます!

季節感をつるりと無視した「初熱」の後記は追記をご覧下さい。
「既成事実?」の続編です。あとがきは追記をご覧下さい。

小説の他の更新は、頂き物とオフラインです。
頂き物は、ぷえたろう様と相方の秘蔵イラストです。これまでとある場所へ隠し展示しておりましたが、引き上げてお披露目とさせて頂きました。見つけて下さった方、ありがとうございました。ぷえたろう様、そして相方、遊び心に付き合って下さってありがとうございます!
オフラインは、ここ数日で相方がちょこちょこといじっていたものですが、イベントへ行かれる方・通販をご希望の方はご覧下さい。

明日はいよいよナルサス道楽ですね…! 推定有罪は現地売り子様にお任せしており、私はおりませんが、行かれる皆様どうぞ楽しんでらして下さい。同日のシティ東京でも推定有罪で出ております、こちらもどうぞよろしくお願い致します。
本日はぷえたろう様のイラストと漫画を大量更新です…! たゆらのgifアニメもあったり、投稿でなく頂いたイラストや漫画であったり、とても贅沢な更新でございます…。ぷえたろう様、ありがとうございました! ぷえたろう様のファンの方々もどうぞお楽しみ下さい。
ゆり様からの素敵なご投稿は…準備が間に合わず、申し訳ございません。次回更新でご披露したいと思います。待ちきれない方は投稿掲示板をご覧下さい。

オフライン情報は、6/27コミックシティ東京と夏コミのスペースのご案内です。ナルサス道楽さんの新刊が同日のシティ東京でも販売出来るかどうかは不明ですが、運が良ければ…というところです。

SS更新「既成事実?」のあとがきは、続きをご覧下さい。

拍手、いつもありがとうございます。返信不要のコメントを下さったぷえたろう様(!)、激しく連打して下さった方もありがとうございます。元気を頂いております…!
Gestaltlos:形のはっきりとしない、曖昧な
Fuchs:狐
エアケントニスに続き、ドイツ語のタイトルでした。心理学で言うゲシュタルトとは関係ありません。

ゲシュタルトロス最終話、更新しました。
エピソード回収のための話ですが…蛇足だった感が否めません…。サスケがグダグダです。最後に格好付きませんでした。済みません。

下に総合的な後書きを入れてあります。宜しければご覧下さい。
本日の更新は小夜子編でした。

前作「春立ちて」のあとがき(追記)をお読み頂いた方には、涼子姉さんに対して反響が大きかったようなのですが…ナルサスなのでこのような感じです。
書いてみてから、ううん、特に面白くない…と思ってしまいました。前作と一緒にアップしたのであれば問題なかった気もしますが…。すみません。
ただ、イラストを頂いていたのですが、それは「小夜子編」でなければならなかったので…ご披露できてほっとしております! ナミチドリ・toppo様からです、ありがとうございます! 涼子を含むイラストでしたので、掲示板へのご投稿ではありませんでした。MEMOをご覧ではない方へのご配慮もありがとうございます。「THANKS」への収納は間に合いませんでしたが、近日中に更新致します。

追記は、四イタ的な涼子が気になる方へ。
本日の更新は、拍手お礼文の引き上げのみ…です。ゲシュタルトロスに夢中のあまり、入れ替え用のお礼文を用意するのを忘れておりました…。
現在拍手にはお礼文はありません。代わりに、今までとある場所に隠しておいた相方の大人なナルサスを置いてございます(その隠し場所には現在何も置いてありません。見つけて下さった方、ありがとうございました)。

ケーキ逆襲ですが、前作で「サスケだけではなくカカシ先生も相当酷いですよ」とコメントを頂いて、それなら遠慮なく…とダメな感じに書いてみたものです。
ホワイトデーネタだったので、本日「NOVELS」に収納です。既読の方には目新しい更新ではなく申し訳ございません。ですが、ぷえたろう様の素敵なイラストは必見です。美人すぎるさっちゃんにヨダレが流れます…。ぷえたろう様ありがとうございました!
本日の更新は、忘れていた過去トップイラストの収納と読切「春立ちて」です。

一度はやりたい転生ネタでした…が、書き始めた時は自分でも笑えるほどシリアスに書いてしまって「失敗した」と思いました。そもそもオチがアレというのは決めてあったのに、あの始まりです。シリアスを貫き通せなくて、内容紹介に「前半シリアス・後半ギャグ(?)」という注釈を付けております。完全に筆力不足です…。
事細かに書いて、ゲシュタルトロスの次の連載にしても良かったネタだとは思いますが、そうしますと全話の前半がモエも何もない…ということに気付いて読切に切り替えたものです。サスケが口を開いた瞬間からギャグ編に突入、ということを考えれば、読切で正解かも知れません。

追記に裏設定を入れておきます。ご興味ありましたら是非。
twitter
the Interviews
comment
[09/27 bolestr]
[01/13 NONAME]
[10/17 Melloney]
[10/15 Jannika]
[09/15 こさめ]
search
bar code
忍者ブログ [PR]

Designed by
PR