同人活動やサイトの更新状況などの補足的なメモから日常の呟きまで。
Gestaltlos:形のはっきりとしない、曖昧な
Fuchs:狐
エアケントニスに続き、ドイツ語のタイトルでした。心理学で言うゲシュタルトとは関係ありません。
ゲシュタルトロス最終話、更新しました。
エピソード回収のための話ですが…蛇足だった感が否めません…。サスケがグダグダです。最後に格好付きませんでした。済みません。
下に総合的な後書きを入れてあります。宜しければご覧下さい。
Fuchs:狐
エアケントニスに続き、ドイツ語のタイトルでした。心理学で言うゲシュタルトとは関係ありません。
ゲシュタルトロス最終話、更新しました。
エピソード回収のための話ですが…蛇足だった感が否めません…。サスケがグダグダです。最後に格好付きませんでした。済みません。
下に総合的な後書きを入れてあります。宜しければご覧下さい。
--------------------
「エアケントニスの怪物」から続く「ゲシュタルトロス・フクス」、ようやく完結致しました。
やはり内容的にも終わり方としても、第24話がラストで良いような気がします。長い長い蛇足で恥ずかしい限りです…。(しかも締めが台所)
「ゲシュタルトロス」では、「エアケントニス」で書くに書けなかったナルサスを…目標にしておりました。が、回が進むにつれ、たゆらを可愛がって下さるコメントをたくさん頂くようになり、あら…このままナルサスにしてしまって大丈夫かしら? と微笑みつつ、ありがたく拝見しました。見た目「サスケに絶対服従のナルト」であるたゆら、というのが良かったのか、サスケの言う「子狐」なのが良かったのか…。ナルサスの邪魔者という位置にいるたゆらですが、書いているうちに情が移り、皆様にもそれが伝染してしまったのかも知れません。
今回最終話を書くにあたり、ゲシュタルトロスを読み返してみたのですが…読みにくい・分かりにくい回が多くて少々落ち込みました…。これは…酷い。皆様「ナルサスが好き」というパワーで補完してお読み下さっていたのだと、改めて感謝です。精進致します…。
ですが、エアケントニス~ゲシュタルトロスを書くためにこのサイトを立ち上げたようなものなので、今はひとまずほっとしております。連載中、励ましやご感想の拍手コメント・メールを下さった方、本当にありがとうございました。エアケントニスから数えれば半年もかかってしまいましたが、少しでも皆様にお楽しみ頂けたのであれば幸いです。
この先は別の連載や短編なども考えておりますが、更新頻度は落ちるかと思います。時々覗きに来て下さると嬉しいです。
「エアケントニスの怪物」から続く「ゲシュタルトロス・フクス」、ようやく完結致しました。
やはり内容的にも終わり方としても、第24話がラストで良いような気がします。長い長い蛇足で恥ずかしい限りです…。(しかも締めが台所)
「ゲシュタルトロス」では、「エアケントニス」で書くに書けなかったナルサスを…目標にしておりました。が、回が進むにつれ、たゆらを可愛がって下さるコメントをたくさん頂くようになり、あら…このままナルサスにしてしまって大丈夫かしら? と微笑みつつ、ありがたく拝見しました。見た目「サスケに絶対服従のナルト」であるたゆら、というのが良かったのか、サスケの言う「子狐」なのが良かったのか…。ナルサスの邪魔者という位置にいるたゆらですが、書いているうちに情が移り、皆様にもそれが伝染してしまったのかも知れません。
今回最終話を書くにあたり、ゲシュタルトロスを読み返してみたのですが…読みにくい・分かりにくい回が多くて少々落ち込みました…。これは…酷い。皆様「ナルサスが好き」というパワーで補完してお読み下さっていたのだと、改めて感謝です。精進致します…。
ですが、エアケントニス~ゲシュタルトロスを書くためにこのサイトを立ち上げたようなものなので、今はひとまずほっとしております。連載中、励ましやご感想の拍手コメント・メールを下さった方、本当にありがとうございました。エアケントニスから数えれば半年もかかってしまいましたが、少しでも皆様にお楽しみ頂けたのであれば幸いです。
この先は別の連載や短編なども考えておりますが、更新頻度は落ちるかと思います。時々覗きに来て下さると嬉しいです。
Comment form
link
latest article
(08/29)
(05/26)
(06/24)
(05/04)
(05/04)
the Interviews
archive
comment
[09/27 bolestr]
[01/13 NONAME]
[10/17 Melloney]
[10/15 Jannika]
[09/15 こさめ]
search
PR