忍者ブログ
同人活動やサイトの更新状況などの補足的なメモから日常の呟きまで。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方もありがとうございます。

HARUコミックシティ、参加された方お疲れ様でした。強風の影響で開催時間が三十分繰り下げられたとか…。大変でしたね…。
当スペースまでお越し下さった方、また、その際私宛にお声をおかけ下さった方、ありがとうございました。次週の大阪にも「アストロノミカル・ユニット」で参加します。宜しければ是非お立ち寄り下さい。
20日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方もありがとうございます。

今日はHARUコミックシティですね…行かれる方、どうぞお気を付けて。と思わず言いたくなるほどの強風が吹き荒れて…家が揺れてます…。
結局第14話にも×××があるので、諦めて第13話を更新しました。
ようやく…ようやくあの前振りの場面に辿り着きました…。何のこと? と思われる方は第1話の冒頭をご覧下さい。あまりに空きすぎて記憶にも引っかからなかったかも知れません、ね…。
×××自体も最近はあまり書いていないので、こんなもので大丈夫だろうかと少々心配です…。そもそも私の書く×××はえろくないと言われ続けておりますので…。
まあ、×××はファンタジーだよ、という心強い助言を頂いているので、半笑いで書いております。皆様もどうか薄目で読み流して頂けると助かります…。

拍手と、返信不要のコメントを下さった方、ありがとうございました。参考になりました!
18日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方もありがとうございます。

ゲシュタルトロス第13話は…丸々×××になりそうです。14話まで書いてからまとめて更新した方が良いかしら、と思うのは弱気でしょうか。
それと、当初は14話完結の予定だったのですが、何故14話で終わると思ったのか…今となっては謎です。もう少し長くなりますが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。
17日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方、返信不要のコメントを下さった方もありがとうございます。

本日の更新は、ぷえたろう様からの頂き物の収納です。「ケーキ逆襲。」に頂いたモノクロイラストのカラー版を、お願いして頂戴しました。素敵です。危険です。重ね重ね、ぷえたろう様ありがとうございます! こわごわながら、サイト運営してみて良かったと思いました。皆様是非ご覧下さい!
あとは、相方に丸投げのOFFLINEです。3/21の販売予定が更新されております。BLEACHスペースですが「confession」の販売もあります。NARUTOスペースに割と近いようで嬉しいです…! 参加される方、もし宜しければ覗いてみて下さい。
■20100223:welcome、NOVELS、CLAP更新
・トップイラストを戻しました
・NARUTO-SS(ケーキ余波。)
・拍手お礼文を入れ替えました

■20100222:welcome更新
・トップイラスト入れ替えました(2/22限定です)

■20100220:NOVELS更新
・NARUTO-LS(ゲシュタルトロス・フクス7)

■20100218:NOVELS更新
・NARUTO-LS(ゲシュタルトロス・フクス6)

■20100216:welcome、NOVELS、THANKS更新
・トップイラスト入れ替えました
・NARUTO-SS(弟の友達) ※拍手お礼文4を修正して掲載です
・NARUTO-LS(エアケントニスの怪物7) ※ぷえたろう様のイラストを掲載しました
・NARUTO-LS(ゲシュタルトロス・フクス4、5)
・頂き物のイラストを追加しました
16日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方もありがとうございます。

昨日は動揺のあまりプロット修正をしなければ! と思ったのですが、相方から「ナルサスやサスナルやってる人なら一度は考える科白なんじゃないの」と言われて沈静化致しました。お騒がせしました…。
お察し頂いた通り、被った科白は「一緒に死んでやる」でした。前後の科白やシチュエーションは、もちろん同人的なナルサス全開です。このままゆこうと思います。ありがとうございます。
twitter
the Interviews
comment
[09/27 bolestr]
[01/13 NONAME]
[10/17 Melloney]
[10/15 Jannika]
[09/15 こさめ]
search
bar code
忍者ブログ [PR]

Designed by
PR