忍者ブログ
同人活動やサイトの更新状況などの補足的なメモから日常の呟きまで。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方もありがとうございます。

「拍手お礼文の方の先生たちも大概ひどいと思いましたので、サスケだけがひどい訳じゃないと思いますよ!」というコメントを頂いて、確かに見えないところで酷い先生でしたと反省しきりです…。サクラちゃん、ごめんなさい。

そういえば今日がバレンタインでした、ね…。事前にバレンタイン更新が出来たために、私の中では既に過去になっておりました。
今はゲシュタルトロスの続きを書いております。しばらく空いてしまってすみません。次回の更新は短編ではなくこちらの予定です。
12日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方もありがとうございます。

少々ショックなことがございました。某快適さんでの当サークルのナルサス本の紹介が「サスナル」になっていました…。たぶん申請時のミスだと思うのですが、それにしても、スタッフの方が小説本の中などチェックしていないということが明確です、ね…。
内容としては差し障りないとは思いますが、ナルサスの方が読むことを前提として書いておりますので、あとがきを見てサスナルの方が不愉快になられたのではと大変申し訳なく思います。

当時はナルサスとサスナルの区別があまりついていなくて、よく言い間違えをしていた頃です。すみません。久々に落ち込みました…。
実は心理的にはどうしてもサス→ナル傾向です。が、「ナルサスナル」や「サスナルサス」などの表記はあまり好きではないので、「サスケがナルトを好きなナルサス」という言い方をしております。純粋にナルサスな方にも申し訳ございません…。
11日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。

拍手のみの方もありがとうございます。ありえない数の拍手を頂いて、おののいております…ガクガク。小説の更新と拍手お礼文の入れ替えが重なったせいでしょうか…。ありがたいことです。
しかし拍手お礼文の方は、ナルサスとは関係のない大人たちでしたので、がっかりさせてしまいましたら済みません…。バレンタインネタなので、お礼文は早めに入れ替える予定です。
本日は、これと連動した拍手お礼文も一緒に更新です。

本当に…このシリーズのサスケは酷くてすみません…。サクラやヒナタといった女の子たち、外野の人たちにはごめんなさいと言うしかありません。しかしサスケが酷いと、反比例するようにナルトはカッコ良く見えるかしら、とも思います。
ナルサスサイトなので、ナルサス以外の扱いが悪いのは諦めて頂くよりないのですが…。受のサスケまで酷いと受け入れて頂けないかも知れません、ね…。

ですが、無事、バレンタイン更新が(ギリギリでなく)出来て良かったです。もはやシリーズと化しただけで、タイトルはケーキとは関係なくなってしまいましたが、少しでもお楽しみ頂けたら嬉しいです。
実はいまだに解析の見方も分からないのですが、先日驚いたのが「国・言語」でした。


こ、これは…イラストサイトさんならあってもおかしくないのでしょうが、小説を…読めている、のでしょうか…?? 翻訳? それとも現地にお住まいの日本の方…? ていうかアラビア語…!?
気になります…すごく気になります…。どういう状況で海外からご覧頂いているのか…拍手のついでにでも、是非教えて頂きたい…です。
本日は、ご投稿頂いたイラストを「THANKS」へ収納させて頂きました。相方の方は、投稿外のラクガキも救済です。
ぷえたろう様、そして相方、ありがとうございます!

ところで、ダンゾウ様はモエの塊だよねというのが相方との共通認識だったのですが、今週のジャンプで回想を見て沈静化しました。
普通だ、と…。顔とか性格とかライバル関係とか、あまりにも普通すぎまして、私たちがダンゾウに求めていたのはそんなありきたりなモエではない! ていうか夢を見すぎていた(全く別の方向に)、と…おとなしくなりました。そもそもダンゾウで何か書こうなどと思っていた訳でもなく、ある程度落ち着きを取り戻せたのは良かったのかも知れません。

次回更新は、バレンタインなケーキシリーズを…と思っています。ゲシュタルトロスはもう少しお待ち下さい。
8日に頂いた拍手コメントのお返事です。お心当たりの方は追記をご覧下さい。
拍手のみの方、返信不要のコメントを下さった方もありがとうございます…!

ケーキシリーズのサスケが身勝手で自己中心的で…ということを書きましたら、「原作もまさに今そうですよ」と素敵なコメントを頂きました…。ああぁ…まあ…そうかも知れませんが…。内容のギャップが切ないです、すみませんと謝りたくなりました…。
twitter
the Interviews
comment
[09/27 bolestr]
[01/13 NONAME]
[10/17 Melloney]
[10/15 Jannika]
[09/15 こさめ]
search
bar code
忍者ブログ [PR]

Designed by
PR